
県民共済『入院保障2型』掛金2,000円/月といきいきスマイル共済『生きる希望60日スタンダードぷyラン』掛金2,800円/月との検証比較です。(例:48歳男性の場合。脳梗塞で60日入院した場合。)
入院保障(1日あたり)5,000円の差額が発生しています。
スマイル共済のほうが保障が手厚いですが、県民共済は病気の場合、124日までの保障はあります。
スマイル共済は、60日以降は、日額入院保障はありませんが、長期見舞金として、30万円の給付があります。また、スマイル共済は、退院後の通院になった場合、日額3,000円/1日当たりの通院費が給付されますが、県民共済は、通院費の保障はありません。
手術については、スマイル共済は、県民共済の約2倍の給付があります。
万が一、死亡となった場合、県民共済の死亡給付は、一律10万円ですが、スマイル共済は、病気で死亡の場合、300万円が給付されます。交通事故による死亡については、500万円が給付されます。
脳梗塞で60日入院した場合は、県民共済とスマイル共済との保障差額は、約2倍の差が出ます。
スマイル共済のプランは、ハーフプランも用意されているため、県民共済とほぼ同額の保障額を考えた場合、毎月の掛金は1,400円/月のハーフプランとなります。
また、入院保障期間に不安がある場合、「生きる希望MAX」は、月々3,200円/月で、1,000日までの入院保障期間のプランもあります。入院保障は、日額10,000円です。
